大人のための「銀行見直し」 ネット銀行/スマホ銀行を活用してみよう

この記事をかいた人

ととろん堂

フリーライター 兼 現役大型バス運転士として東京下町を徘徊中


あなたが現在お使いの銀行に口座を開設した際、

自宅や勤務先の近くの銀行に印鑑を持って行いき、

口座開設をしたっきり、という方も多いのではないでしょうか?

 

昨今「保険の見直し」はよく目にしますが、

「銀行の見直し」はまだ少ない印象。

筆者は、実際に生活費口座をメガバンクからネット銀行に変更して、

メリットが大きいと感じたので、

実体験を交え「銀行見直し」のメリットとデメリットを解説致します。

 

急成長するネット銀行、デジタル銀行

ネット専業のSBI住信ネット銀行(以下、同行愛称NEOBANKと記述)や楽天銀行が、

近々株式を上場する準備を進めています。

さらに海外では、もっと劇的な変化が起こりつつあります。

 

たとえば、ブラジルでは、

顧客数とアプリダウンロード数で「世界最大」の

”デジタル銀行”と言われるNubank(ヌーバンク/現地語読みで”ヌバンキ)が、

2022年に米ナスダック市場への上場を計画中、

と報道されています(同行はノーコメント)。

もし実現すれば、ブラジル国内の最大手メガバンクを超え、

デジタル銀行が国内最大資金量を誇る金融機関となる見込みです。

 

ここで、銀行の種類について定義します。

「ネット銀行」とは、スマホアプリも提供する、

Web(インターネット)完結型金融機関のことです。

日本では、NEOBANK、楽天銀行、ソニー銀行などが

この分類に入ります。

 

「デジタル銀行」は、以下「スマホ銀行」と言い換えますが、

PCのWebサービスすら用意せず、キャッシュカードもQRコードで済ませ、

徹底的にスマホ最適化した銀行のことです。

日本では「みんなの銀行」が、このカテゴリーになります。

webバンキングも用意されていますが、

auじぶん銀行やBANK(あおぞら銀行)も、

スマホ銀行に近い営業形態です。

 

Webサービスもスマホアプリも用意し、

実店舗取引も継続している従来型銀行を、

ここではひと括りに「普通銀行」、とします。

 

個人が取引銀行を見直してみるべき理由

なぜ、個人が取引銀行を見直してみる必要があるのでしょうか?

理由は2つあります。

  1. 新しいサービスを享受できる
  2. 不必要な、あるいは過大な支出を見直すことができる

 

新しいサービスを享受できる

市街地に店舗・ATMを持たない新銀行は、

普通銀行より有利な金利を設定します。

(金利が普通銀行の200倍、というネット銀行も存在します)

それ以外に、新銀行との取引で個人が受けられるメリットには

下記が挙げられます。

  • ポイントサービス
  • 住宅ローンなど借入金の優遇
  • ATM利用料・他行宛振込が一定回数無料
  • 一本の口座開設で、資金仕訳用に複数の子口座を開設可能
  • 提携証券会社とのブリッジ機能で、少額投資が可能

 

現在40歳以上の方が、自分の口座を持ちはじめた頃は、

どこの銀行でも、サービス内容がほぼ横並びだったのではないでしょうか? 

 

ところが、その後、次々と新銀行ができました。

先にあげた銀行の場合、創業年(カッコ内)は、

NEOBANK(2007)、楽天銀行(2000)、ソニー銀行(2001)、

みんなの銀行(2019)、auじぶん銀行(2008)、BANK※あおぞら銀行(2009)です。

それ以前に口座を開いたきりになっている方は、

新銀行の利便性が高いサービスを知らない、ということになります。

 

1年前に筆者は、生活費口座をメガバンクから楽天銀行に切り替えました。

デビットカード機能を持つキャッシュカードで生活費を決済した所、

普通預金の金利とは別に、楽天ポイントが決済金額の1%付与されたのです。 

※ポイント付与条件は将来的に改定される可能性があります。

 

10年前に見向きもしなかった共通ポイント(楽天、T、Ponta、d)が、

提携証券会社を通じて、少額株式(投信)投資の原資として使え、

最終的には現金に戻すことができるようになったというわけ。

 

普通預金金利がゼロに近い中、

筆者は1年間生活費の支払方法を変えただけで、

約25,000ポイント(25,000円相当)を得ました。

銀行取引で、TポイントやPontaポイントなどが獲得できる銀行もありますから、

ぜひ自分に合うポイントサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

 

不必要な、あるいは過大な支出を見直すことができる

とはいえ、じつは生活費口座を変えることは大変なことです。

とくに口座開設から何十年も経っていれば、

何十件もの口座引落としが紐づいているでしょう。

その全てを取引停止、もしくは口座変更としなければならないのです。

 

ただ、この面倒くさい手続きが、実は不要、過大な出費を見直す

よい機会になります。

筆者は、子供に貸していた中古スマホ(処分済)に挿した格安データSIMの

解約を失念し、2年も余分な支払を続けていたことに気づきました。

必要な支払であっても、ライフスタイルの変化に伴って、

過大になっていないかどうかを見直す、絶好のタイミングとなるのです。

 

新銀行に口座を開く時に注意すべき点

では、新銀行への口座開設は、良いことだらけなのでしょうか? 

もちろん、そんなことはありません。

 

おもな注意点として、下記が挙げられます。

  • 預金額などに応じて顧客ランクが細かく分かれており、低ランクでは受けられないサービスがある。
  • ほとんどの普通銀行では、平日昼間の出金手数料は回数無制限無料なのに、新銀行の場合、出金回数に制限があったり、出金に手数料のかかる場合がある。

 

更に注意すべき点として、単に口座の問題だけではなく、

他サービスとの兼ね合いも意識しなければなりません。

 

一例として、auじぶん銀行が提供する住宅ローンでは、

携帯+でんきセット申込で、適用金利が0.1%引き下げられます。

大口ローンや借換えでは、お得になりそうに思えますが、

ネット上では「au携帯が”35年縛り”(携帯を解約すると住宅ローン金利が上がる)

をはじめた」と揶揄(やゆ)されました。

 

「銀行の見直し」からはじめる家計改善

普段忙しくしていると、銀行取引について考えることは少ないかもしれません。

しかし、保険や生活費のダウンサイジングをお考えなら、

「銀行の見直し」も有力な手段。

 

ただ、いきなり全資産をスマホ一本に託してしまうことへ懸念があれば、

サブ口座として利便性を確かめながら、

徐々に新銀行をメインにしていくこともあり得るでしょう。

 

とはいえ、各行のサービス提供内容はまちまちなので、

自分にとってのメリットやデメリットを把握することが大切。

まず、「銀行なんて、どこも一緒」という思い込みは捨て、

ライフスタイルと照らし合わせ、自分にとって有利な金融機関を、

ぜひ探し出してみてください。

<関連記事>
40代から始める生前整理 | やり方やおすすめサービスを紹介

お金持ちが持つ財布の意外な特長|おすすめの財布とキレイに整理するコツ


読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です