ベランダガーデニングで自宅に癒やしを | 初心者におすすめの品種も紹介

この記事をかいた人

さより

フリーライター。 ブログ歴14年。 女性向けWebサイトを中心に、健康や美容、恋愛などの記事を執筆。 現在はライフスタイル、FXなど幅広いジャンルを執筆中。 好奇心旺盛で多趣味。 プライベートでエッセイと4コマ漫画連載中、夫とゲームアプリ開発中。


自宅で過ごす時間が長くなった影響で、ガーデニングを始める人が増えています。

しかし、ガーデニングはハードルが高く、

「難しそう」「マンションだから無理」と考える人もいるでしょう。

 

今回はそんな方におすすめの、ベランダガーデニングをご紹介。

工夫すれば、ベランダでも楽しくガーデニングを続けられますよ。

 

初心者でも育てやすい品種も紹介します。

ベランダで気軽にガーデニングを始めてみませんか。

 

ベランダガーデニングを始める前のポイント

ベランダはスペースが限られているからこそ、

手軽にガーデニングを始められます。

しかし、アパートやマンションのベランダを好き勝手には使えないため、

注意しなければなりません。

 

ベランダガーデニングで失敗しないように、

ルールやマナー、注意点などのポイントをお伝えします。

 

管理規約を確認

アパートやマンションのベランダは、

住んでいる人が自由に使えるわけではありません。

ベランダは専用スペースではなく、

「共用スペースの専用使用権がある」というケースが大半です。

 

管理規約を確認せずにベランダガーデニングを始めると、

近隣住民や管理会社から連絡がくる可能性もあるため、注意しましょう。

 

管理規約はアパートやマンションによって異なります。

隣人トラブルを防ぐためにも、必ず管理規約を確認してから

ベランダガーデニングを始めましょう。

 

避難経路をふさがない

地震や火事などの緊急時、ベランダは避難経路に使われる可能性ががあります。

ベランダガーデニングを始める際、植木鉢やプランターで避難経路を

ふさがないように注意してください。

避難経路付近は棚を設置するのも控え、人が通れるスペースをしっかりと

確保しましょう。

 

なお、管理規約にベランダの避難経路における禁止事項が

記載されている場合があるため、アパートやマンションにお住まいの方は

事前に確認してください。

 

排水口の位置

ベランダガーデニングはこまめに掃除することが大切です。

特に注意したいのは排水口。

排水口に土や葉がつまってしまうと、雨の日にベランダが水浸しになり、

建物の構造によっては隣のベランダにも影響を及ぼしてしまいます。

 

排水口の位置は必ず事前に確認し、定期的に掃除しましょう。

ただし、排水口に土や枯葉や流さないでください。

排水管がつまる恐れがあります。

 

アパートやマンションのなかには、排水口がないベランダもあります。

その場合は水やり時に隣のベランダへ水が流れるため、

ベランダガーデニングを始める前に相談しましょう。

 

近隣に迷惑をかけない

アパートやマンションでのベランダガーデニングは、

近隣の方々への配慮が非常に大切です。

2階以上にお住まいであれば水やりの際、

歩いている人や洗濯物に水がかからないように注意しましょう。

 

また、伸びたツルや枯葉、土などが隣のベランダに侵入する可能性もあります。

 

トラブルなくベランダガーデニングを楽しむには、次のような工夫が必要です。

・植木鉢やプランターを移動してから水やりを行う

・ツルが伸びる品種は選ばない

・枯葉やベランダに落ちた土はこまめに取り除く

 

なお、ベランダの外側に向けて植木鉢をつるすのはおすすめしません。

土や葉が落ちるトラブルの他、植木鉢が落下する恐れもあります。

 

ベランダの日当たりや風通し

日光が必要な植物を育てる場合、ベランダの日当たりに気をつけましょう。

大半の植物は、およそ3時間~5時間の直射日光が必要といわれています。

ベランダガーデニングを行う前に、

何時間ほどベランダに日が当たるのか確認しましょう。

 

風通しもベランダガーデニングで大事な要素です。

ベランダの風通しが悪いと湿気や熱がこもりやすく、

カビの発生、菌の増殖を引き起こす可能性が高まります。

 

しかし、「西日が強い」「風通しが悪い」といったベランダでも

ガーデニングをあきらめる必要はありません。

  • 西日に強い植物を育てる
  • 風が当たるように台の上に植木鉢を置く

などの工夫をすれば、ベランダガーデニングを楽しめます。

 

初心者におすすめのベランダで育てられる品種

ベランダでは花や野菜など、さまざまな品種を育てることができます。

ガーデニング初心者の方でも育てやすい、

ベランダガーデニングにおすすめの品種をご紹介します。

春に植えても間に合う品種をご紹介するので、

今からでもベランダガーデニングを始められますよ。

 

ベランダガーデニング初心者におすすめの花は以下の3つ。

どれも育てやすく、失敗しにくい花です。

 

【マリーゴールド】

発芽率が高いため、初心者でも種まきから楽しめます。

種まきは3月~5月、苗植えは4月~6月が目安。

4月~12月に花が咲き、長期間ベランダを彩ります。

 

マリーゴールドの根は害虫を抑える働きがあり、

ベランダガーデニング初心者に適しています。

 

【キンギョソウ】

寒さに強い花で、赤や白、ピンクなど色が豊富です。

種まきは4月~5月と9月~10月、苗植えは3月~5月と9月~11月。

 

金魚のようなふっくらとした花が咲き、開花は4月~6月まで楽しめます。

ベランダガーデニングに適した丈の低い品種、八重咲きの品種など、品種の多さも特徴です。

 

【アジュガ】

紫色の小さな花が特徴のアジュガ。

寒さに強く、日陰でも育てられるため、ガーデニング初心者に向いています。

苗植えは4月~5月、9月~11月上旬。

日当たりの悪いベランダでガーデニングしたい人にもおすすめの花です。

 

野菜

ベランダガーデニングで野菜を栽培すれば、自宅で採れたてを味わえます。

春に種まきや苗植えが可能で、初心者におすすめの野菜をご紹介しましょう。

 

【ミニトマト】

日当たりの良いベランダでのガーデニングに適しています。

実がなりやすく、収穫量が多いので、初心者におすすめです。

 

5月~6月に苗を植えると7月頃には収穫できるため、今からでも間に合いますよ。

ミニトマトを自宅で収穫してすぐ食べられるのは、

ベランダガーデニングならではの魅力です。

 

【オクラ】

オクラは成長が早く、ガーデニング初心者でも気軽に育てられます。

種まき、苗植えは5月中旬~6月が目安です。

日当たり、水はけが良いベランダに適しています。

ただし、気温が低いと芽が出ないため、種まきする場合は注意しましょう。

発芽は25~30℃が適温です。

 

【枝豆】

枝豆は比較的育てやすいため、ガーデニングで人気の品種です。

4月上旬~5月上旬に種まきを行うと、7月中旬頃から収穫できます。

早生種なら栽培期間が短く、初心者でも育てやすいですよ。

 

枝豆で注意したいのは、ベランダにやって来る鳥。

豆類は鳥が好んで食べてしまうので、種まき後に防虫ネットをかけましょう。

 

ハーブ

ハーブをベランダで育てると、すぐに料理に使えて便利です。

ハーブはガーデニング初心者でも栽培しやすいので、ぜひ挑戦してみてください。

 

【ローズマリー】

爽やかな香りが特徴的な、常緑のハーブです。

苗植えは4月~5月、収穫期は4月~11月と長く楽しめます。

害虫に強いため、ベランダガーデニングを始めたい初心者にピッタリ。

ローズマリーは料理やハーブティー、入浴剤など使い勝手も良く、おすすめです。

 

【イタリアンパセリ】

日当たりも風通しも良いベランダを好む、イタリアンパセリ。

ローズマリーと同様、4月~5月が苗植えに適しています。

クセがないため、サラダや魚料理、スムージーなどさまざま使えるハーブです。

ほぼ1年中収穫できるため、重宝するでしょう。

 

【バジル】

バジルは栽培も収穫も簡単にできます。

種まきは4月中旬~6月中旬、苗植えは5月中旬~7月中旬を目安に行いましょう。

 

日当たりも水はけも良い場所なら、1ヶ月ほどで収穫が可能です。

バジルはピザやサラダ、パスタなど幅広く使えます。

気温が上昇すると収穫量が増えるため、冷凍か乾燥で長期保存しましょう。

 

ベランダで気軽にガーデニングを楽しもう

春は植物を育てやすい気候で、

ベランダガーデニングを始めるのに最適です。

ベランダはたくさんの費用をかけなくても、

プランターや植木鉢で気軽にガーデニングを楽しめます。

 

今回ご紹介したのはいずれも春に種まきや苗植えが可能で、

初心者でも栽培しやすい品種です。

 

まずは少ない品種からスタートし、

ベランダガーデニングに慣れたら品種を増やしたり、中級者向けの品種を育てたりと

レベルアップするのもよいでしょう。

この春、気軽にベランダガーデニングを始めてみてはいかがでしょうか。

 

<参考文献>
ベランダガーデニングは初心者でもOK!育てやすい植物や注意点(LIXIL)

マンションのベランダガーデニングならではの注意点と植物選びのコツ(アルファジャーナル)

ベランダガーデニングのコツと注意点!初心者でも始められる(For your LIFE)

サカタのタネ

みんなの趣味の園芸

 

<関連記事>
香りで集中力もダイエット効果もアップ?!おすすめの香りや効果を紹介


読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です